総合TOP

Prosilica GT5120

 

Prosilica GT5120<モノクロ>

Prosilica GT5120は、交通監視用に最適化された
GigEカメラシリーズです。

 ◇ On semi Python 25 K - 高解像度・グローバル素子

  • 4.59 fps @ 2500万画素の撮像性能
  • GigE規格特有のケーブル長 (~1km)

Prosillica GTシリーズの特徴

Prosillica GTシリーズは、
耐環境性に特化したハイエンド仕様のモデルです。

  • 動作温度:-20°C ~+50°C
  • PoE対応
  • 仕様
     基本仕様
     インターフェース  IEEE 802.3 1000baseT
     解像度  5120 x 5120
     センサー  ON Semi PYTHON25K (CMOSプログレッシブ)
     センサーサイズ  Type APS-H
     素子サイズ  4.5μm
     レンズマウント  Fマウント(M42/M58 optional)
     最大フレームレート@フル解像度  4.59 fps
     露光時間制御  100μs~1秒まで(1μsステップ)
     A/D  10bit
     オンボードメモリ  128MB

     

     

     撮像性能
     量子変換効率 @529nm  53%
     ダークノイズ 
     (Temporal Dark Noise)
     22.1 e-
     飽和容量
     (Saturation Capacity)
     7800 e-
     ダイナミックレンジ
     (Dynamic Range)
     50.7 dB

     

     

     出力
     Bit depth  モノクロ:10bit
     モノクロモード  Mono8, Mono10
     カラーモードYUV  –
     カラーモードRGB  –
     RAWモード  –

     

     

      入出力 (GPIOs)
     TTL I/Os  入力1,出力2
     Opto-coupled I/Os  入力1,出力2
     RS-232  1

     

     

     環境/機体
     保管温度  -20°C ~+70°C
     動作温度  -20°C ~+50°C
     動作湿度  20~80% (non-condensing)
     電源供給  PoE or 7~25 VDC
     消費電力  5.02 W @ 12 VDC, 6.3W PoE
     サイズ[LxWxH]  96 x 66 x 53.3mm(コネクタ含む) ※三脚とレンズは含まない
     重量  372g

     

    「製品の機能群」 – Feature List

     

     イメージ機能群 オート関連機能
     オート機能 露光調整 (Auto Exposure)
    ゲイン調整 (Auto Gain)

     

     

     イメージ機能群 その他 機能群
     イメージ補正 ブラックレベル (Black Level)
    欠陥画素補正 (Defect Pixel Correction)
    固定パターンノイズ補正 (Fixed Pattern Noise Correction)
     画像取り込み 画像間引き (Decimation)
     画像補正機能 ガンマ機能 (Gamma) 
    ルックアップテーブル (LUT)
     画像出力 関心領域指定 (ROI/Region of Interest)

     

     

     カメラ管理機 コントロール機能群
     撮像速度 Acquisition Frame Rate
     レンズ関係 EF Mount lens control
     トリガー / IO関係 I/O and Trigger Control
    Trigger over Ethernet (Action Commands)
     ユーザー設定 User Sets
    Event channel
     カメラ温度 Temperature Monitoring
     ファームウェア更新 Firmware Update
     通信帯域幅 Bandwidth Control
     その他 Counters and timers
  • カメラ感度

  • ダウンロード
  • 動画

    < 参考動画:ITSアプリケーション >